札幌にいなくてはならない不世出のドリブラー!金子拓郎選手!!

ブログランキング参加中!クリックお願いします!!(^^)!

新着記事

マチガイネッエゾベース グルメレポ
『速報』DAZNの利用に変化が..「一つのインターネットネットワークでのみ視聴可能」
最終節対浦和戦。気を付けてほしい真冬の北海道『気を抜くことなかれ』
VAR導入後のサッカー界の変化と議論の波
明治安田生命J1リーグ第32節札幌─福岡を振り返る~浦和戦の注目点を添えて~

金子拓郎選手とは

Jリーグ屈指のドリブラー

Jリーグサポーターの中では知らない人はいない選手ですよね。

そのすさまじい活躍故に、神戸からオファーが来ているという噂さえも流れています。

最終戦で札幌サポーターが彼に向けての横断幕を出したことももう間もなく有名になるでしょう。

今の札幌の攻撃の中心点の一つと言えます。

サイドでは1対1、1対2の状況でも突破できてしまうどうしようもないほどのドリブラーであり、今季の1対1の場面で通用しなかったことは記憶に1、2回ある程度かなと思います。

守備をしていても気づいた時には攻撃の要所に陣取る。

好守のスイッチを担っているといっても過言ではないかなと感じますね。その脅威度はJリーグでもトップクラスと言ってもよいでしょう。

ただ、まだまだ成長過程にある選手であり、昨季、今季序盤に比べるとシュート精度、クロス精度も向上。

海外移籍はもうカウントダウンにあるように思えてなりません。

その前に代表入りもあるかも知れませんね!!

経歴をたどるとサッカーの神様に愛された選手

経歴をみると、高校までがサッカー選手としてトップエリートです。

埼玉県内どころか日本内においても経歴はサッカーファンが利いたらゾクゾクするものがあります。

Jユース出身選手ではありませんが、中学時代はクマガヤSC、高校では前橋育英と日本サッカー界の黄金ルートを歩んだ選手ですね。

特に前橋育英では素晴らしい選手が多いと言われるポジションがDMFとSMF。事実としてこの2つのポジションを経験した選手は大器晩成型で、多くの日本代表。Jリーグを代表する選手になっていますね。

金子選手はSMFを担当していたこともあり、高校時代からかなり有名な選手です。

高校卒業後は関東リーグに参戦する日本大学へ。

3年次の阿寒合宿をきっかけにコンサドーレ加入を決めたのは有名な話。

その一年前の2年次に日本大学は関東リーグ2部から都リーグへと降格。その翌年の昇格決定戦対山梨学院大戦で劇的ゴールを叩き込みます。

一点を追う状況で延長後半アディショナルタイムにフリーキックを直接叩き込み昇格へ望みを繋いでいますね。このゴールは大学サッカーファンにとっては語り草になる得点です。

追いついた勢いで、チームはその後のPK戦に勝利。一年で関東リーグへの復帰を成し遂げました。漫画のようなドラマチックな活躍をしています。

完全な個人的見解になってしまいますが、サッカーの神様がいるなら。

金子選手という日本サッカー界に名前をとどろかす才能を放ってはおかなかった。

そんな風にも感じてしまいますね、日本サッカー界の主役になりえる選手ではないかなとも感じます。

2021シーズンの戦いぶり

ドリブル成功率1位

今季を振り返ってみると、飛躍の一年だったというべきかなと思いますね。

正確に言ってしまうと、コンサドーレや札幌サポーターだけが知っていた宝石の輝きに他クラブが気づいたというべきなのかも知れませんね。

大学在籍中のファーストプレーからサッカー解説者やファンを虜にするだけのテクニックを見せていましたし、

ミシャサッカーという難解なプレーに柔軟に対応できるだけのサッカーIQもあるときました。

そりゃブレイクする未来しかないですよね()

ドリブル成功率1位を記録した今季ではありますが、おそらく本人は満足していないはず。

まだやれた。まだ点数がとれた。とメラメラと燃えているのではないかなと。

最終戦ではポスト直撃弾がありましたが、今季最初のころに比べると、ボールをふかすことなくコンパクトに振り抜いているなと思いますね!

札幌の9番は日本の9番と呼ばれる日は近いかも知れません。

サイド、中央でも活躍

今季はWBとシャドーで主に出場。

出場できるときは出場している印象で。Jリーグ全試合に出てない?と思えてしまうほどですね。

恐らく今のミシャサッカーにはいてもらわないといけない選手になっていると思います。

サイドもセンターもできてしまう選手は世界的に見ても稀有であり、金子選手の場合はどちらをやっていても違和感なくフィットしてプレーしているようにも思います。

ファン、サポーターの間では有名ですが、右サイドを主に担当しているものの左サイドでもプレー可能。

その中でも右サイドで起用されている理由はおそらくドリブル突破後のプレーに期待しているからに他ならないといっても過言ではないと言い切れますよね。

簡単に書いちゃってはいますが、よくよく考えるとドリブル突破が大前提になっている時点でかなりレベルが高いです。

そのシュート!ついたあだ名は「金子ゾーン」

金子選手の代名詞である金子ゾーン!

その技の流れは右サイドから中央へと切り裂いて、軽いカーブをかけた45度角のシュートです。

現代の右サイドのドリブラーにとっては必須テクニックでもありますが、技名がついてしまっている以上。Jリーグでもトップレベルの域に達することを感じ取っているファン、サポーター関係者が多いことの証明です。

金子拓ロッベンなんて呼ばれたりもしました(笑)

コンサドーレにとって欠かせない選手である金子選手からは目が離せません。

コンサドーレに残留となれば、来季はいよいよ2桁得点。Jリーグ得点王も見えてくるように思います。

どこのクラブにいても、相手にとっては脅威になること間違いなしです。

データから読み解く

ドリブル成功率ランキング1位!

まずは超有名なデータであるドリブル成功率ランキング!

数多くの解説者も金子選手の切り替えしを賞賛しており、プレーをみているとそりゃ1位にもなるわ()

と言いたくなるほどにキレキレです。

特に金子選手がドリブルを仕掛けるタイミングとして想像しやすいのはサイドでの駆け引き。

ボールを見せてから、素早く懐の深い切り替えしでスススーと抜いていく。

簡単にやっているように見えてかなり難しいテクニックです。

ましてや相手は日本代表級の選手もいる中での数字なので、Jリーグの中でも一番ドリブル技術に秀でているといっても良いかなと思います。

それに加えてミシャ監督の札幌の戦術上の問題で、「1対1」の局面が多くなりますね。

なのでドリブルを仕掛けてる数もかなり多いのです。

その中での成功率1位なので、ドリブル技術は日本代表でも上から数えたほうが早いタイプかなと思います。

具体的な数字が出せないのが残念でなりませんが、今の札幌にとって最大の武器になっていることは間違いありません。

負傷癖がほぼない!

案外忘れがちなのが、このデータです。

故障しているイメージがまったくというほどないんですよね()

プロ野球日本ハムの新庄ビックボスも言っていますが、故障しない選手の価値は相当高いです。

監督やチームとしては常にいてくれるので計算しやすい選手だったりもします。

これまでに怪我をしたタイミングは大学生で足の指の骨だったかな?それを折ったという程度の話しか見たことが無いんですよね。

サッカー選手という職業上、必ず削られているので、さすがに怪我につながる疲労は蓄積しているものだとは思いますが、怪我でいなくなるイメージが本当にないです。

ドリブラータイプにはネイマール、アザールなど怪我に悩まされる選手も多いですよね。チャナティップ選手もそうですが……(笑)

でもこの中で怪我をしない選手になると、とうとう止められなくなりますよね。

ここまで削られるプレースタイルやポジションであるにも関わらず今季は3000分以上もプレーしています。

今後の代表入りのアピールの部分でも、かなり大きなアドバンテージになる特徴かなともあ感じます。

まとめ

今回は金子拓郎選手についてまとめていきました。

最終戦ではサポーターからチーム残留を求める横断幕を掲げられるなど、札幌にいなくてはならない選手でしょう。

違うチームに行ってしまっても応援することは変わりませんが、できれば北海道から北海道コンサドーレ札幌のサポーターの夢とともに海外挑戦。代表入りと着実にステップアップしてほしいな~思ってしてしまいますね。

ここからは個人的な見解にはなってしまいますが。

金子選手の本格化はまだこれからではないかなと思っています。

今季で例えると三笘選手のような怖さもこれからついてくるようになるのではないかなとワクワクしています。

来季まで実は後2~3か月しかありません。

この期間でどれだけレベルアップして我々の前でプレーを見させてくれるのか楽しみですね!

※追記

2022シーズンもコンサドーレでぷれーするとの報道がありました!

来季も楽しみです

金子選手関連のページ

金子拓郎選手について言及したページです。

かなりの数を書いていますので、時間が許す限り見ていっていただけると嬉しいです。

ふわっとひと蹴り サッカーを「見に行きたいんだけど…」、「誘われたんだけど…」でも中々踏み込めない。 そんな人にサッカー観戦のすすめ! 既に好きだよ!という人にもJリーグ 北海道コンサドーレ札幌情報を分かち合おうという思いで立ち上げました。...

 

新着記事はこちら!

マチガイネッエゾベース グルメレポ
『速報』DAZNの利用に変化が..「一つのインターネットネットワークでのみ視聴可能」
最終節対浦和戦。気を付けてほしい真冬の北海道『気を抜くことなかれ』
VAR導入後のサッカー界の変化と議論の波
明治安田生命J1リーグ第32節札幌─福岡を振り返る~浦和戦の注目点を添えて~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました